昨日は保育士試験の実技に行ってきました!
(筆記はなんとか全教科合格でした)
私が実技試験で選んだのは、言語と造形です。
言語は童話を3分間で口演するのですが……
3分間にピッタリ収まるように、がんばって元の話を削って削って削って、
結果、本番は30秒くらい時間が余りました(笑)
沈黙のニコニコタイム…!
無意識に早口になってたんでしょうね〜うわぁ、大丈夫かな〜(汗)
そして造形の方は(当日になってお題が知らされる)保育の光景を描くものなんですが
「園庭でフィンガーペインティング」
という思いがけないお題が出てきて焦りました。
フィンガーペインティング…手に直接絵の具を付けて描くやつ。これはまだわかる。
園庭? わざわざ外で…!?
まあ、背景を園庭にすればいいだけだしな…と思って描いていたら、フィンガーペインティングの部分に気を取られすぎて子どもたちに帽子をかぶせるのを忘れてました。(実際の保育にならって、屋外ではかぶせた方が良いらしい…!
そして色選びの時間もなく、子どもの手を真っ赤に染め上げた段階で
「これは絵の具ではなく怪我では…!?(重傷)(後戻りできない)」
となりつつ(笑)
そんなところでは採点に影響しないと思いますが、そんなこんなで時間ギリギリまでかかってしまいました。
合否の通知は8月中旬までに来るそうです。
それまでドキドキ…!
そして、全然観光できませんでしたが、ランチに立ち寄ったららぽーと福岡で実物大ガンダムを撮ってきました。
無事に合格して、もう保育士試験ではこのガンダムを拝まなくて済むと嬉しいな〜(笑)