ここに薬味がほしいな〜ネギがあればなあ〜
食事の時に度々そう思うことはあったんですが、大量に使うわけでもないので数本一束のネギを買ってきて刻むのは大変。
ところが最近、良いものを見つけました!
マルハニチロの冷凍「国産きざみねぎ」
青ネギがあらかじめ刻まれていて、使いたい分をパラパラと出すだけでOKです!
これを見付けてから、なにかと料理にネギを添えるようになりました。
たまに辛いネギがありますが、これは全然そんなことなかったので色んな料理に使いやすいです。それでいてネギの香りはきちんと残っています。
便利なのはもちろん、彩りが良くなると一気に良い感じの料理に見えますよね!(笑)
ひとつ難点をあげるとするなら、ネギが一部大きな塊になって凍っているのでほぐしてやらないといけないところですかね。
この塊になったネギと、はじめからパラパラ出てくるネギの違いはなんだったんだろうとちょっと不思議です。
ちなみに今回は、糸こんにゃくとえのき、人参が入った豚汁に使いました。
糸こんにゃくは、熱湯を回しかけてから洗うという簡易的な下処理にしたんですが、普通に湯通しした時と特に変わらなかったので意外と手間なく使えました。
冷凍きざみねぎに加えて、こっちの下処理方法も楽なのでぜひ試してみてください♪