おやつに何か食べたいけど何もない…!
買いに行くのも面倒くさい…!
ということで何か作ってみようと冷蔵庫の中を探したところ、チーズと枝豆という、なんか合いそうなものを発見しました。おつまみ的なイメージです。
そこで思い出したのが、作ってみたかった「おやき」の存在。
でも、なんか小麦粉で焼くんだよな〜というあやふやな知識しかない状態で、なぜか何も調べずに作ってしまいました…!(笑)
冷凍の塩味枝豆をサヤから出して(地味に面倒だった)
小麦粉とマヨネーズを水で溶いた生地に投入!
フライパンで焼いてる途中にピザ用チーズをかけました。
(※本物のおやきとは違います!!!)
すると、ほどよい塩味と、もちっとした食感がなかなかいける「なにか」が完成しました!
ブラックペッパーでアクセントを入れるのがオススメです。
後で調べたところ、本物のおやきは生地の中に具材を包むみたいなんですけど、なんでこのビジュアルになったんでしょうかね…
私は一体なにを見て「これ、おやきって言うのか!」と思っていたのか謎です。
まあ焼けば何でもお焼きですよね(違う
とにかく、枝豆とチーズ、ついでにブラックペッパーって合うんだなと思った日記でした(笑)
今度おやきを作る時は「本物のおやき」に挑戦してみたいと思います!