たまに、無性にゆで卵が食べたくなる時があるんですよね。シンプルに塩でかぶりつきたい…!
そう思い立って卵をゆでていたのですが、そろそろ卵を転がそうかと思って様子を見に行ったら…
もこもこしてる!?
たしかに今までも温度が上がりすぎて卵のカラが割れたことはあったけど、もう中身もある程度固まってたからこんなことにはならなかったんです。
でも今回、まだぶくぶく沸騰しているような様子でもなかったのにこんなことに(笑)
白身がお湯の中で少しずつ漏れ出て来たら、こんなことになるんですね…人生初の経験です。
この後も最後までゆでたけど、出ていた白身はちょっとぷるぷるしてました。
そのまま食べたあとは、残りのゆで卵をシーザーサラダにも入れました!
私は基本ゆでたてが好きなんですけど、これなら冷蔵庫で保存していたゆで卵にもピッタリです!
ゆで卵って、作り置きできるのがいいですよね〜
あと、大量に余った穀物酢を使うために鶏を甘酸っぱく煮たんですけど、ゆで卵も一緒に味付き卵になるかな? と実験。
結果、ものすごーく薄味で表面的にしか味が付きませんでした(笑)
時間が短かったというのもありますが、どうやら熱いゆで卵を汁にひたして、急に冷やすといいらしいですね。
コンビニの冷やし中華に乗ってるような、めちゃくちゃ味の付いた卵を一度作ってみたいものです♪
▼ 読んだよ~の応援クリックお願いします! ▼
https://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=342721